SSブログ

ALPINE CDA-106Ji 取り付け その3 [アルファロメオ]

ブレラでのバッ直配線についてです。

配線はそんなに難しくはないです。
ただし注意が必要です。

◆バッ直のための配線 その1
車内からエンジンルームに配線を通すには、
右ハンドルの場合助手席側、左ハンドルの場合運転席側からです。

僕のは左ハンドルなんですが、みんカラで説明されている方の通り
助手席側のホイールプロテクションカバーを取ったら、
車内からの配線通し用のグロメットが見つかりませんでした。

この時期、タイヤはずしてカバーはずすことが、どれくらい大変か。
汗だくでした。

◆バッ直のための配線 その2
ホイールプロテクションカバーを取ったら、車内に近い部分のフェンダー側にグロメットが付いています。
ここから車内からの配線を外に出すのですが、ここで注意が必要です。

グロメット部分の写真はみんカラの方が載せてますが、最初から既にこのグロメットに配線が通ってます。
が、これに注意が必要です。
うまく説明できないですが、ちょうど、このグロメットあたりで、
別々の配線がある部品をかませてくっついていて、この部品の周りを
赤いビニールテープで何重かにぐるぐる巻きになってます。

テープで巻かれているので、最初はこの位置で部品を使って配線がくっついていることに気づかなかったのですが、
電源コードを通すためにグロメットを軽く引っ張ったら、テープが取れて、配線が抜けてしまいました。

車内側の配線は、このグロメットのところぎりぎりの長さしかないため、
車内側の配線が奥に引っ込んでしまい、これを引っ張り出すのに相当苦労しました。

ここまで線を通せば、後はバッテリーにくっつけるだけです。
よく分かりませんが、音がなっているので、たぶんこの位置につなげればいいんでしょう。

P8310255.JPG

P8310244.JPG

今まで、スピーカー換えて、デッドニングしましたが、まったく効果なし。

デッキを換えたら、今までのがうそのようにいい音になりました。
とりあえず、iPodのバッテリーが切れていたので、USBつなげてみましたがいい音です。

ちなみに、運転席側の後ろ通っている電源コードの隠し方が分かりませんでした。
カバーのはずし方が分からなかったんです。

来週また挑戦します。

P8310247.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。